ねこちゃん写真

 

 

 

 


動物写真家・岩合光昭氏(いわごうみつあき)の写真展「ねこ歩き」(2015.3.25〜2015.4.6)開催記念として、


大丸ミュージアム(大丸京都店6階)の入口横に、


ねこちゃん写真を自由に貼り付けるコーナーが設けられていました。




ねこちゃん写真を、下↓に少しピックアップしてみました。





d岩合光昭写真展開催記念ネコ.jpg




aaねこちゃん写真大募集岩合.jpg











r猫12.jpg





















mねこ8.jpg






















qねこ11.jpg

























kねこ6.jpg


































iネコ5.jpg



























hねこ4.jpg



































jねこ5.jpg
















































lねこ7.jpg












































gネコ3.jpg













































f猫2.jpg



































eねこ1.jpg














































o猫10.jpg
























































nねこ9.jpg














◇◇◇






t岩合光昭写真展京都大丸.jpg




u岩合光昭写真展パンフレット.jpg









◇◇◇






h京都相国寺で出会った猫.jpg
              ↑
 京都「大本山相国寺」で出会ったネコちゃん


 

 

 

パパジョンズニューヨークチ.jpg

京都「パパジョンズ」(本店は相国寺のすぐ近く【烏丸通上立売東入る】)の

チーズケーキ(上・ニューヨークチーズケーキ/下・スイートポテトチーズケーキ)


パパジョンズスイートポテト.jpg

 

パパジョンズチョコニューヨ.jpg

↑同・チョコニューヨークチーズケーキ

 

カフェマーブルチーズケーキ.jpg

↑同・カフェマーブルチーズケーキ

 

 

 


◇◇◇





ネコ.jpg






◇◇◇





f書家熊谷恒子くまがいつねこ.jpg
↑書家・熊谷恒子(くまがいつねこ、1893〜1986)氏





f熊谷恒子筆1たけくらべ樋口.jpg
↑熊谷恒子筆

たけくらべ(樋口一葉)部分


ひぐち‐いちよう【樋口一葉】 
小説家。本名、奈津。東京生れ。和歌を中島歌子に学び、小説は半井(なからい)桃水に師事、のちに「文学界」同人と親交。小説「たけくらべ」「にごりえ」「十三夜」などのほか、文学性高い多くの日記を残した。(1872〜1896)
広辞苑


たけくらべ
樋口一葉作の短編小説。1895〜96年(明治28〜29)「文学界」に発表。吉原遊廓の裏手に住んだ作者の見聞に取材。吉原のお職大巻の妹、美登利が、竜華寺の信如少年に抱く淡い思慕を軸に、子供たちの世界を雅文調で流麗に描く。
広辞苑








f熊谷恒子筆2たけくらべ樋口.jpg
↑同  部分











f熊谷恒子筆ともしびの柿本人.jpg

熊谷恒子筆

ともしびの明石大門にいらむ日やこぎわかれなむいへのあたり見ず 
柿本人麿


かきのもと‐の‐ひとまろ【柿本人麻呂】
万葉歌人。三十六歌仙の一人。天武・持統・文武朝に仕え、六位以下で舎人として出仕、石見国の役人にもなり讃岐国などへも往復、旅先(石見国か)で没。序詞・枕詞・押韻などを駆使、想・詞豊かに、長歌を中心とする沈痛・荘重、格調高い作風において集中第一の抒情歌人。後世、山部赤人とともに歌聖と称された。「人丸」と書いて「ひとまる」ともいう。生没年未詳。
広辞苑






◇◇◇






愛猫に京都村上開新堂のお菓子をあげる谷崎潤一郎

 

 

 

 



 

 


たにざき‐じゅんいちろう【谷崎潤一郎】 
小説家・劇作家。東京生れ。東大中退。第2次「新思潮」同人。「刺青(しせい)」「少年」など、耽美と背徳の空想的な世界を華麗に描いたが、大正後期から日本的な伝統美に傾倒し、王朝文学の息吹きを現代に生かした新しい境地を拓いた。作「蓼喰ふ虫」「春琴抄」「細雪」「少将滋幹の母」など。文化勲章。(1886〜1965)

広辞苑




◇◇◇




西陣でであったネコ.jpg














bネコ猫ねこ黒のび姿勢ねこち.jpg











cネコ猫ねこ黒のび姿勢ねこち.jpg














dネコ猫ねこ視線ねこちゃん.jpg



 

 

 

 




 

ねこネコ猫関西神社写真動物.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ねこちゃん写真ブログネコ猫.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ねこネコ猫ブログネコちゃん.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ねこ・ブログ・ネコ猫・和玄.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ネコ写真ブログわげんめも猫.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

猫ブログワゲンメモネコねこ.jpg

 

 

 

 

 

 

 

えっこんなところに、、タヌ.jpg

 

↑えっ、、、タヌキ??

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

スコティッシュ・ネコ猫ねこ.jpg

 

 

 

 

 

 

 












 

 

 

 

 

ねこちゃん写真ブログ京都猫.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

猫チャン写真京都子猫仔猫ネ.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高速道路ドッグランペット専.jpg

 

野良犬「えっ、ペット専用なの? オレってRUNしたらダメなんだ・・・ ちぇっ」

 

 

 

 

 

 

というより、人間は走ってはいけない、ということかな・・・

 

 

 

 

 

 




◇◇◇




g熊谷守一画「牝猫」1959年油.jpg
熊谷守一画「牝猫」 1959年 油彩・板





くまがい‐もりかず【熊谷守一
洋画家。岐阜県生れ。東京美術学校卒。フォーヴィスムを経て、簡潔な形態と色彩による画風を示す。作「蠟燭」「陽の死んだ日」など。(1880〜1977)
広辞苑





◇◇◇






ねこ【猫】

(鳴き声に接尾語コを添えた語。またネは鼠の意とも)

(1)広くはネコ目(食肉類)ネコ科の哺乳類のうち

小形のものの総称。

体はしなやかで、鞘に引きこむことのできる爪、

ざらざらした舌、鋭い感覚のひげ、

足うらの肉球などが特徴。

一般には家畜のネコをいう。

エジプト時代から鼠害対策として

リビアネコ(ヨーロッパヤマネコ)を飼育、

家畜化したとされ、

当時神聖視された。

現在では愛玩用。

在来種の和ネコは、

奈良時代に中国から渡来したとされる。

古称、ねこま。

枕草子(9)「―を御ふところに入れさせ給ひて」



広辞苑






    
◇◇◇






fl大田区立熊谷恒子記念館展.jpg








fm大田区立熊谷恒子記念館し.jpg








◇◇◇







 

 

「北大路魯山人生誕地」京都 (上賀茂神社や焼き餅も)


 

京都「大徳寺・だいとくじ」界隈

 


 

 

琵琶湖疎水「水路閣(すいろかく)」 京都市左京区


 
「加茂みたらし茶屋」 京都下鴨神社近く


 
日本最古の和菓子屋さん「一文字屋和助(一和)」
京都今宮神社門前




 
春の京都



 
秋の京都
 


 

「おたべ」と言われて食べてもいいの?
 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



まる






◇◇◇

カエル関連グッズその他

「SUZURI(スズリ)」の、
Tシャツ・トートバッグ・マグカップ・スマートフォンケース・
ベイビーロンパース・ベイビービブのページへ



◇◇◇

















なめんなよなめねこナメネコ.jpg




ふるっ古いなめ猫ナメノコし.jpg


 

 

 

 


 

 

 

 





広告



        

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
        

profile

手作り住所印のお店「寧洛菴」

手作り住所印のお店「寧洛庵」はこちら
あなただけのオリジナル住所印をお作りします。

「寧洛菴」は、日本で唯一の篆刻住所印専門店です。

お届けまでの日数は、現在約60日間いただいております。《誠に勝手ながら、多忙につき暫く休業致します(受注およびお問い合わせも休止させていただきます)。再開日は未定です。誠に申し訳ございません》

entries

categories

archives

        

スポンサードリンク

        

links

search this site.

others

mobile

qrcode