| 1/49PAGES | >>

「奈良の三笠焼き」





奈良の名物のひとつに、「三笠焼き」という和菓子があります。


いわゆる中に餡が入った「ドラ焼き」です。




 
三笠山(若草山)


三笠山(若草山)



わかくさ‐やま【若草山・嫩草山】
奈良市の東部、春日山北西の丘陵。標高342メートル。
全山芝草に覆われ、毎年2月11日(1950年以後は1月15日)山焼きをする。
3段に重なっているので、俗に三笠山というが、
万葉集や古今集に出てくる三笠山とは別。
広辞苑
 


みかさ‐やま【三笠山】
(1)(ア)奈良市の東部、高円(たかまど)山と若草山との間にある山。
春日神社の東に接してその神域をなす。山容は衣笠(きぬがさ)形。
阿倍仲麻呂の歌に名高い。春日山の一部をなす。
標高283メートル。御笠山。御蓋山(おんがいさん)。(歌枕)
(イ)茨城県鹿嶋市鹿島神宮の周囲にある山。
(2)(天皇の御蓋(みかさ)として近侍する意にかけて)
近衛の大・中・少将の異称。
歌に用いる。みかさのやま。
(3)(皮の膨らみが三笠山のなだらかな稜線に似るところからの名)
挽茶を入れた餡をカステラの皮で包んだ菓子。
広辞苑




 

三笠山(若草山の事)の形に似ているから三笠焼きというらしいです。



近鉄奈良駅の近くには大小さまざまなものが売られていて、


奈良を訪れた観光客の方は、

その大きいほうに驚かれるようです。



 

写真は、

近鉄奈良駅のすぐ近くにある

「湖月」(近鉄奈良駅噴水前のこのお店は、閉店したようです[2011,10,28記す])という

お店の「みかさ焼」です。



つぶあんとこしあんがあります。



べたついた甘さがなく餡も皮もおいしいですよ。




ちなみに直径16センチ、厚さ約4.5センチもあります。びっくり





 
湖月のみかさ焼 湖月のみかさ焼











◇◇◇








ak杉本健吉画「東大寺大佛殿.jpg


杉本健吉画「東大寺大佛殿遠望」
油彩  1975年
(杉本美術館の図録〔2001年〕より)




 




広告



        

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
        

profile

手作り住所印のお店「寧洛菴」

手作り住所印のお店「寧洛庵」はこちら
あなただけのオリジナル住所印をお作りします。

「寧洛菴」は、日本で唯一の篆刻住所印専門店です。

お届けまでの日数は、現在約60日間いただいております。《誠に勝手ながら、多忙につき暫く休業致します(受注およびお問い合わせも休止させていただきます)。再開日は未定です。誠に申し訳ございません》

entries

categories

archives

        

スポンサードリンク

        

links

search this site.

others

mobile

qrcode